Kindle Unlimitedはいいぞ✊

【パウ爺タカ派】ジャクソンホールまとめ【バイデン爺何してんの】

個別銘柄分析
この記事は約3分で読めます。

急にタカ派になったパウエル爺さんが市場を荒らしています。

月曜日はマンデーな気配がTwitterでは漂ってます。

ブラックマンデー - Wikipedia

相場の節目になる可能性の高いイベントですのでまとめておきます。

要約

インフレ抑制のために血を流すことを仕方ないとするスタンスですね。

ちなみにGSはこの予測。上げたかったんですねwほんまこいつらは・・・

タカ派とハト派を知らない人はこちら。簡単ですよ。

わかりやすい用語集 解説:ハト派(はとは)

値動きは?

相場全体としては下げ相場なので「何を今更・・・」という感じですが、下げるにはいいきっかけですね。

今週勢いに乗って買いすぎた人はいそうな雰囲気ですのでその人らの投げはありそうです。

バイデンはインフレ抑制する気あんの?

パウエルの爺さんはインフレに全精力を上げて対応しているようですが、バイデンは 8月24日、学生ローンの返済一部免除を公表しました。

バイデン政権、学費ローン最大270万円を返済免除 中間選挙へPR、批判も
バイデン米大統領は24日、連邦政府の大学学費ローンについて、返済を一部免除すると発表した。免除額は1人当たり最大2万ドル(約274万円)。ホワイトハウスは最大…

一人当たり2万ドルですが総額で言うと40兆円くらいです。アメリカはスケールが違いますねw

11月の中間選挙に向けた点数稼ぎだと思いますが、これはインフレの危険性も孕んでいます。

日本でもエリート層の学費負担が増大しているという話はちらほら聞きますが、アメリカはレベルが違います。年間学費だけで私立大学だと4万ドル弱が相場だそうです。

アメリカ大学の学費と奨学金情報まとめ - アメリカ留学ニュース - アメリカ留学.US
アメリカの大学の学費は高いからと留学を悩んでいる方も少なくないはず。日本からの留学生をサポートする奨学金情報についてご紹介します!

アメリカの大学は商売っ気が強いですから、消費者に容赦ありません。さらなる値上げをしてくるかもしれません。

そうなればインフレの材料になりますよね。パウエルは内心穏やかではないのでしょう。

パウエルがタカ派発言したのも無理がないかもしれません。

月曜日以降動きがあれば追記します。

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました