Kindle Unlimitedはいいぞ✊

一日一新のススメ

雑談
この記事は約4分で読めます。

さあ!ゴールデンウイークが始まりました!

が!!!

残念ながらどこかに遊びに行ったりはできません・・・

出来るだけ家に籠ることがコロナ禍を乗り切るベストな行動だからです。

でもそんなことみんなわかっているんです。。

わかってても家にいるとストレスが溜まるんです。

そこでこんな状況下でも楽しめる「一日一新」という考え方をオススメします!!!

早速ご紹介しましょう!

f:id:souzainoheya:20200502124505j:plain
はい可愛い

目次

1.「一日一新」とは

とてもシンプルです。

「毎日なにか新しいことをする」

これだけです。できればそれを「記録」してみてください。

このブログ見てくれてる方はツイッターからの人が多いのでツイートするのもいいですね!

本当に簡単なことでいいんです。

「コンビニで新作のプリンを買った」

とか

「食べたことないメニューを頼んでみた」

とかその程度でいいんです。

「毎日ひとつは新しいことやってみよう!」

これが「一日一新」です。

2.一日一新の効果

人によって効果は様々あると思いますが、間違いなくいい効果があると断言できます。

自分の場合はこんな効果がありました。

新しいものを探すようになる

コンビニに行った時に何を買いますか?いつも食べてる好きなものを買いますか?

GWの間はせっかくなので新しいものを買ってみましょう!

人間がストレスを抱える原因はたくさんありますが、そのうちの一つに「成長を感じられないこと」があります。

「新しい経験」をすれば悶々とせず、スッキリしますのでお試しあれ!

行動するようになる

買ってみる、やってみる、作ってみる、などの「行動」が促進されます。

世の中やってみなければわからないことがたくさんあります。

新しい「行動」をすることできっとまた新しいことが見つかるでしょう。

本を読むとかのインプット系は時間がかかるので、すぐできる行動がオススメですね。

発見がある

新しいことをすると何かしら発見があります。立派な発見じゃなくてもいいです。

「あの新作デザートは美味しかった」とか「行ってみたら人がいっぱいいた」とかそんなもので十分です。

でもそれは新しい自分のボキャブラリーになります。

誰かと話す時にもネタになることから話も面白くなることでしょう。

3.まとめ

「一日一新」のご紹介でした。簡単にできると思いませんか?

緊急事態宣言とはいえ、買出しに言ったり少しドライブに言ったりはするでしょう。

今まで行ったことのないスーパーに行ったり、食べたことのないものを買ったりしてみてはどうでしょうか。

ゴールデンウイークの間だけでもいいので続けてみてください。

終わった時には少なくとも5個の新しいもの・体験と出会っているはずです。

ちなみに僕は、無印良品が5月1日からアマゾンで販売開始したので、さっそく買ってみようと思います!

コロナに負けるな!!!頑張りましょう!!!

おしまい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました