日々のトレーニングお疲れ様です!!!💪(๑´ڡ`๑💪)
「惣菜は毎日筋トレしろ筋トレしろってうるせえな!!」
と思われているでしょうか?
「うるせえ!筋トレしろ!💪(๑´ڡ`๑💢💪)」
はい。
と言うわけで今日は筋トレブログです。
筋トレ筋トレ毎日言ってるわけですが、気分じゃない時だってあるわけです。自分だってやる気起きない時もあります。
「もう布団に入っちゃったし、筋トレはやらなきゃいけないのはわかってるけど布団から出たくない・・・」
なんてこともよくあるわけです。
「じゃあ布団で筋トレすればいいじゃない!!!」
ってことで今日は布団でできるトレーニングを紹介いたします!!!
目次
1 オススメその1 ヒップリフト
「布団に入ってスマホいじりながらゴロゴロするのが幸せ!」って人も多いと思います。
スマホはいじりたいけど筋トレもしたいって人にはこちらのヒップリフトをオススメします!
やり方はすごく簡単!次の通りやるだけです。
これでお尻とハムストリングス(太ももの裏側)が引き締められます。
- 仰向けになり、膝を曲げます。(体育座りで体が後ろに倒れた感じですね。)
- ゆっくりとお尻を浮かせて、膝から背中までが真っ直ぐになるまで腰を持ち上げます。
- ゆっくりと元のポジションに戻るまで腰を落としていきます。地面にはお尻はつけません!
- 2・3の繰り返しです。
いつも妻とやる時は30回3セットやっています!インターバルは1分!
お尻を触りながらやると意識が集中してより効果が高められます。(自覚性の原則と言います。)
お尻は大きい筋肉なので、しっかりと鍛えておきましょう!詳しくはこちらを見てください!
2 オススメその2 プランク
このトレーニングは有名ですよね!プランクって言うのは下の画像のようなトレーニングです!
腹筋全体と体幹(腸腰筋など)に効果があるのですが、腰を痛めてしまう人が多いのは腹筋の基本を守れていないからです。
腹筋の基本は「猫背」です!
コツは猫背かつお尻を締めるようにしてやることです。するとちょうど腹筋に力が入る状態になるので、しっかりと効かせることができます。
これを意識して次の通りやってみましょう!
- 両手両足を肩幅に開く
- 肘とつま先の4点に重点を置き、肘から下で補助的に体を支える
- 背中のラインが真っすぐなるようにして45秒キープ!!!
これを3セットやります!寝る前なので45秒にしておきました!本当なら60秒は欲しい!
参考動画貼っておきます!
布団被ってる人は布団がいい重りになりますね💪(๑´ڡ`๑💪)
ゆりかご腹筋も布団でできるので是非やってみましょう!
3 終わりに
トレーニングには可逆性の原理と言われるものがあります。
それは、「トレーニングをしても、何もしないと戻ってしまう」という原理です。
つまり、トレーニングを全くしないと、ゼロではなくマイナスなのです。でも少しでもトレーニングすればそれはプラスです。
何もしなかった時とは大きな差が開きます。
少しでも日常にトレーニングを浸透させていきましょう!!!
レッツマッソー!💪(๑´ڡ`๑💪)
おしまい