結構レポート読んでるんですが、同じテーマでどんどん出てくるし、まとめておきたいなと思ったので、ESGテーマで蓄積していきます。
【気になるワード】
半導体は世界で最も大きな成長モデルを支える分野であることから、環境保護とデジタル化の両面で優位にある投資資産は、今後何年も成長を続ける可能性があります。
【所感】
何年も成長するのは良いが、すでに相当織り込んでいる株価ともいえるし、成長性で買うのも無理があるようにも思える。
【気になるワード】
景気後退後どこに投資すべきかについて、古い教科書の定説は、パンデミック後の世界には通用しない可能性があります。景気刺激策は、実店舗や建物をベースとした従来型ビジネスではなく、グリーンとデジタルに向かっています。
【所感】
2020年6月の記事。資金がグリーンとデジタルに向かうのは見えていたが、バイデンになってからここまで急激に上がるとは思わなかった。バイデンがカタリストになって加速したというところか。いつまで続くやら。
【所感】
テーマチェックに有用。
【所感】
このレポート出てから動くことも多いので機関投資家も読んでるのかも?
随時更新